トパーズの日記11-05s

5月30日(月)ついに!

エルフーンとピカチュウ(117弾)が当たりました!

 

スキャナーがかびてて汚く見えますが実際このエルフーンのシールは塗りが綺麗です。

ポケモンパンのシールには個体差があります。色が薄かったり濃かったりするシールがあります。

周りを縁取っている黒い部分が太かったり細かったりします。酷いものはバサバサな感じです。

ちなみにオーキド博士の肌の色が濃いシールを日焼けしたオーキドと呼んでました。



友人Dから貰ったシール

第1弾ヒトカゲ 第2弾ゼニガメ(デコキャラシールカタログで確認)


第2弾(7弾?)ピカチュウ 第33弾ピカチュウ


 

ポケモンパンのシール初期のものを貰いました。今じゃ手に入らないので貰えて嬉しいです!

絵がレトロな感じで新鮮です。色の配色が簡単な感じなのがいいです!

この他にも20枚ぐらい貰ったので少しずつ紹介していきたいと思います。 

 

 

5月29日(日)地学楽しい!

やっぱ地学選択できるクラスに入れてよかったなーと思う。

今の授業内容は鉱物の自形、半自形、他形とかのところ←ちょうど好きなところ!

授業の進みが遅いと思うのはトパーズだけ?

アイソスタシーの計算ができそうでできないのが悔しい←計算苦手…。


バンダイ キメわざポケモンキッズBW ダルマッカ(ころがる)

バンダイ キメわざポケモンキッズBW チラーミィ(スイープビンタ)

バンダイ キメわざポケモンキッズBW ヒトモシ(おどろかす) 各126円

 

 

 

セブンで購入しました。パッケージ(画像はシールのイラスト)がかわいすぎる!!

思わず手に取ってしまったのがデスカーンだったw

ちょっとした感想的なもの

ダルマッカのころがる…もしかしてのろいで積んでる?とりあえずこっちの回避率あげないと…

チラーミィのスイープビンタ…テクニシャンですか?やめてくだs…

ヒトモシのおどろかす…あんまりこわくない。てかかわいい


普通のポケモンキッズはあまり動きがないのですが、キメわざだと表情や動きが豊かになるので好きです。

今度から決め技だけ買おうかなーと思ってますが、エルフーンやチラチーノ、シンボラー等が発売されたら買ってしまうかもしれません。


ちなみに今回のラインナップ

 

友人Mに頼まれたもの

バンダイ キメわざポケモンキッズBW ポカブ(ニトロチャージ)

バンダイ キメわざポケモンキッズBW モグリュー(あなをほる) 各126円

 

頼まれたものなので中身を紹介することができません。

やる気満々のポカブとちょっととぼけ顔のモグリューかわいいです!

全然関係ないけど先週のアニメみてちょっぴりドリュウズ好きになった。

 

 

5月27日(金)ショウワノートの懸賞当たりました!!


今回も当たるなんて…ショウワノートありがとう!!


2冊のミニ自由帳が届きました!

ショウワノート ポケモンBW新学習帳発売キャンペーン 白黒ミニじゆうちょう 非売品

 

 

実際の自由帳にはカビは付いてません(スキャナーがカビてます)

見えづらいのですがゼクロムは青メタリック、レシラムは赤メタリックでかっこいいです!

前回のキャンペーンで当たった下敷きはちゃんと保存できてますが、自由帳は保存が難しいのでそのうち使う予定です。

あと今度からショウワノートの商品を買うようにします。

 

 

5月23日(月)あつめて!カービィのパッケージがかわいい!(リンク先はアマゾン)

主線がピンクいいね!あと目に星が入ってる!公式絵がちょっと変わった気がします。

8月4日発売予定みたいです。タッチペンで操作してゲームを進めていくみたいです。



117弾シール


ヒトモシ、バチュル、チラチーノかわいいの連続で当たりました!

当たってないのはイシズマイとエルフーンとダンゴロの3枚です←ここから当たりづらくなる…

  

 

5月20日(金)職員室掃除だとよく先生達にからまれます。

昨日は去年の体育担当だった先生に「天然」といわれ、

去年の国語総合担当だった先生に「お前まだ携帯買ってないのか?」と話しかけられました。

 

今日はトパーズの近所に住んでるドジッ子な英語の先生に「こんにちは(笑)」って挨拶されました。

なぜその先生がドジッ子かというと去年、トパーズは廊下側の席で窓から顔を出して先生が来ないかみてたときに

その英語の先生が隣のクラスの前でプリントぶちまけて転んでました←痛そう

助けようと思ったんですがドアの近くにいた男子2人がすでに助けてました。

英語の担当がその先生になったことがないので詳しくわかりませんが、よく転ぶらしいです。

 

「けど、先生の話をされてもイメージが湧かないよ」って人がいると思うので先生達をポケモンに例えてみました。

去年担当の先生

・英語1(ドジッ子の先生ではありません)→教室に来る早さテッカニン

・国語総合→コダックorモグリュー

・数学1A→フローゼル

・理科総合→ビッパ

・現代社会→赤いギャラドス

・OC→ネイティオ

・情報(h)→声ズバット、姿バリヤード

・情報(k)→マッスグマ

・音楽→陽気なルンパッパ

・体育&保健(o)→ムクホーク

・体育(m)→チャーレム

 

今年担当の先生(去年と同じ先生は除きます)

・数学2→姿リングマ

・現代文→デンリュウ

・古典→雰囲気がカビゴン

・日本史B→ヌマクロー

・世界史B→エルレイド

・地学→オーベム?(赤いギャラドス曰く)

・Writing→ビリジオン

・情報(s)→トリトドン

・体育&保健(名前知らん)→ゴーリキー

・体育(名前わからん)→ニドキング


って感じです。ちなみにトリトドンはきつい性格です。

チャーレムはいい人です。今度チャーレムについて書きたいと思います。


トンボ飲料 ポケットモンスター ベストウィッシュ ラムネ 105円前後



アニメで活躍してるメンバーがパッケージになってます。

ピカチュウに違和感が…


ピカチュウ縦に長くね?


117弾のシール


まだエルフーンとチラチーノが当たらん!

ハハコモリ美人、ギアルはアンパンマンみたい

 

 

5月17日(火)色違いって狙うと出ない

なぜか狙うと出ない。色違いのことを忘れた頃に出る気がします。

今までに捕まえたこと&あったことのある色違いは

・キャタピー(クリスタル)

・ドゴーム(サファイア)

・キリンリキ(エメラルド)

・フワンテ(ダイヤモンド)

・シキジカ(ホワイト)

って感じです。うろ覚えですがクリスタルの虫取り大会で色違いキャタピーが出てきたので捕まえたのですが

他のポケモンを捕まえてしまったのでボックスにいなかったという記憶があります。

エメラルドのサファリゾーンにてピカチュウ乱獲してたときにギザギザ部分が水色のキリンリキに出会ったのですが、

逃げられました…そのときかなりショックでした。

フワンテはカイオーガの経験値を上げるために毎週金曜日に狩りに行ってました←今考えれば酷いことしてたなーと思う

ある日いつも通り倒そうと思って話しかけたら黄色いフワンテが出てきました。かなりビックリしました。

そしてホワイトでピンクのシキジカが出てきました。


そういえばルビーサファイアで時間のバグを修正するプログラム(?)でジグザグマの色違い2匹もらいました。

が、データ消してしまったのか今はいません…。マッスグマどこに行った…?

もちろんクリスタルで赤いギャラドス捕まえたことがあります。


ごっくりん氏にポケモンカード貰いました!

 

 

うおおおおお、かわいすぎる!!モンメンとエルフーンどっちもコットンガード覚えてます!

このドレディアのイラスト描いた人、にしだあつこさんらしいです!!

にしだあつこさんはピカチュウやチラーミィなどをデザインした人らしいです。

あつこさんみたいにふんわりとした絵描いてみたいなーと思ってます。


昔ポケモンカード集めてました。後ろの色が紺色のやつ。

覚えてるのがアンノーンのカードがいっぱいあったことです。

けど今は持ってないです←友達にあげたり、捨てちゃったんだと思います…ちょっと後悔。

ポケモンカードのイラストって全部違うから好きです。

 

 

5月16日(月)体力テストでダルマモード

この間あった体力テストの話をしたいと思います。

上体起こし…手を肩辺りでクロスさせて腹筋があるかないかを調べる方法。

トパーズは腹筋が全くと言っていいほどないので、クロスさせて起き上がるのが無理だったので…

ズボンの裾をつかんでやってました←本当はダメ!

これで回数を稼ごうと思ってやってたところ、何か視線を感じたのでパッとみたら数学の先生がこっちを見てました。

「え…ガン見じゃん。どうしよ…ずるできないオワタ」と心の中で思い、

横になったまま数学の先生と目が合ったまま残りの10秒が過ぎ、上体起こしが終わりました。

数学の先生は近くにいた体育の先生を呼んでトパーズ指差して笑ってました。

これが最初の体力テストの種目だったのでやる気が0でした。てかその前に体育できないんだった

来年のために1日5回ずつ上体起こししようかな(続く限り)

 

欲しかったクリアファイルが近くの本屋さんにありました!

ショウワノート ポケモンベストウィッシュ クリアファイル パートナー 126円

 

透明の袋が付いていない状態で売られていました。 

ちなみにこれ売ってた本屋は普通にDP世代の商品をBWの商品と同じコーナーに置いて定価で売ってます。


 

←6月前半   トップにもどる   5月前半→   日記のまとめ