トパーズの日記11-10s

10月31日(月)ピピピピ…

ピピピピ… イママデノ ニッキ リンク ハリカエ アンド ジェイペグ 二 ヘンカン シタ

ピピピピ… ジュウイチガツ ノ ニッキ ニンジャ カラ シーサー 二 カワル

ピピピピ… ピピピピ… ピピピピ… …… …

 

とりあえず11月以降の日記

11月からブログ形式で書くことにしました。

なるべく今までと同じような感じでグッズやらイラストやらをのせていきたいと思います。

新しい日記になってもよろしくです!

 

 

10月30日(日)昨日マックに行ってポケモンカレンダー2012を予約しました

昨日マックに行ってポケモンカレンダーの予約をしようとしたら、

マックの店員が友人Wでビックリしました!Σ(・◇

「なんで来たし」って言われました。いや、なんできたって予約しに…。

「カレンダー予約したいんだけど」って言ったら

「え”ーーー!!?お前カレンダー買うの!?」と言いながら予約用紙を渡してくれました。

「まさか1コじゃないよね!?1コじゃないよね!?」

トパーズはカレンダーをいくつ買えばよいのでしょうか?もちろん1個だけ予約しました。

クリアファイルは複数買うけど、カレンダーは1個で十分だと思います。

あとカレンダーは1年限りなので複数あってもあまり意味がないです。


バンダイ ポケモンキッズベストウイッシュ〜ジャローダ編〜 ダブラン 126円

 

ダブランかわいいです!「え?(・◇・)?」って驚いているような表情がとてもキュートです。

自分が買った子は目の塗りがきれいでした。口がはみ出していてちょっと残念。


バンダイ ポケモンキッズベストウイッシュ〜ジャローダ編〜 シビシラス 126円

 

自分の確認ミスで開封してしまいました。

友人Tが欲しかったものがシビルドンではなくシビシラスということを開封してから知りました。

連絡を取ったところ開封済みでもおkという返事がきたのでこのシビシラスを渡しました。


シビシラスかわいいですね!→(x・

主にxの口がかわいさを引き立てていると思います。

自分が買ったシビシラス(友人Tに渡した)は文句なしの塗りでした。


バンダイ ポケモンキッズベストウイッシュ〜ジャローダ編〜 シャンデラ 126円


シャンデラは元々友人Tが欲しいと言っていたものなので中身を紹介することが出来ません。

開封したのを見せてもらったのですが、やっぱりかわいいですね!

シャンデラはかなり人気のポケモンなので、すぐに売り切れてしまう恐れがあります。

ポケモンキッズに限らずシャンデラの商品が欲しいなら早めに買うことをお勧めします。

 

お知らせ!

11月から忍者ホームページでかんたん入力が出来なくなります。

トパーズはhtmlをよくわかっていないので、もしかしてブログ形式で日記を書くかもしれません。

そのときはまたお知らせします。

 

 

10月27日(木)カービィwii発売おめでとう!!

発売記念絵は時間がなくて描けませんでした。代わりに64の。

りっぷる の おもいで

 

「リボンちゃん元気かな?」

スケッチブック 広げて ふと 思い出す。

 

64のリップルスターステージセレクトを聞きながら描きました。

明るいけど、どこか寂しい感じがするあの曲が好きです。

毛糸のリップルスターアレンジも良いです。グロッケンの音が素敵。

 

マルカワ 星のカービィ まぜまぜミックスガム 105円

  

 パッケージがミラーカービィからソードカービィにリニューアルしました。中身のガムは前と同じです。

デデデのはしゃぎっぷりが。「どんな味ができるかな?」ZOYって言っていないだと…。

デデデの口調を考えたら「いろんな味が楽しめるZOY☆」と言うと思います。

 

 

10月24日(月)プレゼン

今日情報のプレゼン発表しました。班の代表がクラス全員にプレゼンを発表します。

なぜか自分が班の代表になっていたので発表することになってしまいました(10月21日時点で発表者の告知)

話すことを何も考えていなかったので最初の5秒ぐらい、ぽかーんとしていました←本当に何をやってるんだ

とりあえずぐだぐだながらも説明をしていました。ちゃんと伝わったかが謎です。

説明の一部をセールス気味に説明した時クラスほぼ全員が笑ってくれたので良かったです。

今回はなるべく聞き手も楽しめる(笑える)ようなプレゼンをしたいと考えていたので上手くいってよかったです。

一番楽しんだのは自分だったのかも知れませんが。


バンダイ ポケモンキッズスペシャル ドレディア 126円

  

「ポケモンキッズでチュリネ、モンメン(Mからもらった)、エルフーンがいるのにドレディアがいないって」

とこたつの上にいる子達を見て思ったので買ってきました。

かわいいですね!ポケモンキッズ買ってみてから知ったのですがドレディアの頭の花びらって6枚なのですね。

王冠みたいなのは5つってことも知りました。絵を描くときに参考にしたいと思います!


エルフーン結局2匹になりました!


2匹ともかわいい!

 

 

10月23日(日)日記更新1週間ぶりだと…。

なぜか忙しかったので更新できませんでした。何で忙しかったのだろう…??

アーンド今回の数学の単元も不合格なので明日から合格するまで追試があります。1回目で合格したことがあるのは1回だけです。

この小テストは1回目に不合格になるとずっと抜け出せなくなる難しい仕様になっています。

難易度は1(標準)<2<3(わけわからん)です。

今回のトパーズの正解率は1/6でs(殴


数学の先生(リングマ)多分怒っていますね…

なるべく早く合格するようにしたいです。


流石に1/6はヤバいので数学が得意な友人Tに基本的なことを聞いて少しだけ勉強しました。

毎回教えてくれてありがとう!けど合格するまでの道のりは遠し…。


ちなみにカービィはカービィ≦5(境界線含む)みたいですw



10月14日(金)にナムコランドに行ってきました。


今回取ったもの…MYポケ9モンメン×2(納税額4000円)

アゲートが取りました。自分は活躍してません。

今回も機種がクレナフレックスでした…。


バンプレスト MYポケモンコレクションぬいぐるみ9 モンメン アミューズメント景品

 

 

ほわああああああああああああああ!?かわいいっすね!もふもふ。

バンプレストのサイトで見たときはピンと来なかったけど実際めちゃかわゆす!!


シンボラーの時以来の絶望

いや モンメン は 軽そう だから いっぱい 取れる って ね 、 思った の です よ 。

けど 予想 に 反して 取りづら かった です 。


コロコロ と 動く ので アーム から 逃げる の です 。

一回 持ち上げた と 思ったら すぐに 落ち ちゃって 。


調子に 乗って 何回も 持ち上げよう と したら 全然 持ち 上が ら なくて

そもそも クレナフレックス で 持ち上げよう と した の が 間違え で ある 。


クレナフレックス は 持ち上げる 力 が 弱い ので

引っ掛けて 落とす しか ない の です 。


そのこと を そのとき に 忘れてしまった のが 原因 の 1つ だ と 思います。


MYポケ8 や ハロウィン ぬいぐるみ の とき も そう だった の です が 、

Yさん(かなり 取れやすい ところに 景品 を 置いてくれる 優しい 店員 さん) が

いない 平日 に 取りにいったのが 間違って いました 。


9月 以来 Yさん を 見かけて いない と いうこと は 

ずっと 平日 の 夜 に 行っていた と いうこと に なります 。


焦らなくても 景品 は ある程度 入荷 している ので 

次回 から は Yさん が いる 土曜日 の 夜 に いきます 。


というわけで今回のモンメン救出はシンボラー(6月25日)以来の絶望でした。

1匹取れたときの値段の比較

シンボラー(6月25日) 2200円(500円投資をしていたので使ったお金は実質2500円)

モンメン         3100円

3000円まで1匹も取れないという出来事はシンボラーの時以来より最悪な状況でした。

3100円で1匹目が取れて、3600円目で2匹目が取れました。2匹目のモンメンは奇跡が起きてタグ掛けでゲットしました。

深追いをして400円を追加してしまったので、400円が無駄になりました。


あと、今回は500円投下しても認識されないというアクシデントもありまして

100円5枚ずつ投下していたのですが、詰まってしまって、400円分のカウントとかされてしまい、

500円6プレイがちゃんとできませんでした。よく確認すべきだった…。


モンメンを取るコツはモンメンの顔を潰す、です。

アームの反動でぬいぐるみを取り出し口の方へ近づけられます。

失敗すると取り出し口とは逆の方にいってしまう恐れがあるので、気をつけてやった方が良いです。


自分用メモ *トパーズが思ったことなので読まなくても支障はないです。不確かなことばかりなので気にしないでください。

・Yさんがいる土日に出陣した方が良い(平日に入荷しても土日に行くこと)

ある程度入荷しているので景品がなくなるということはあまりないと思う。

ハロウィンぬいぐるみのランプラーは在庫3こしかなかった。ランプラーのぬいぐるみは手が輪っかになっていたので、

普段ポケモンの景品を取らない人も「これ、取れやすそうじゃね?」という人が取るので要注意。

・500円以内で狙っているぬいぐるみの形、重心、重さとアームでどれくらい動かせるかを確認すること

・機種の特徴(アームの強さ、回転具合等)も配慮して操作すること

・顔を潰して取る方法が意外と取り出し口に持ってこれる

・クレナはMYポケのぬいぐるみに対してアームが大きいので持ち上げようとしないこと

クレナは多分ハロウィンぬいぐるみ(家に置く中ぐらいサイズのぬいぐるみ)や箱ものを取るのが普通だと思う。

ちなみにMYポケはMYポケA(シンボラーやザンドラの弾)からずっとクレナの台。

MYポケ4は子供でも取れるeasy台だった(MYポケ3以前は知らない)

・キリキザンって簡単?(隣でやっていた親子は100円で取った)

・MYポケ10のヒトモシはクレナじゃ厳しいと思う。ジャスコの方がとれやすいかも。ヒトモシは取らない予定。

・MYポケ11のドレディア欲しい(12月4週目登場予定)

 

 

10月16日(日)毎週日曜日と木曜日の夜に英語の予習することを忘れていたことに気づく

英語のときだけに発動するいらないドわすれ機能がついております。

 

ポケモンデコキャラシール第120弾 ビクティニ(桃) ピカチュウ コロモリ ニャース



後ろ向きvvかわいい!


 

←11月   トップにもどる   10月前半→   日記のまとめ